Listen free for 30 days
Listen with offer
-
名君忠之
- Narrated by: 斉藤 範子
- Length: 1 hr and 5 mins
Failed to add items
Add to basket failed.
Add to wishlist failed.
Remove from wishlist failed.
Adding to library failed
Follow podcast failed
Unfollow podcast failed
£0.00 for first 30 days
Buy Now for £5.99
No valid payment method on file.
We are sorry. We are not allowed to sell this product with the selected payment method
Summary
<内容紹介>
“名君”筑前藩主・黒田忠之は憤慨していた。
数本の桜の大樹が咲き誇る奥庭の広緑に筑前藩主・黒田忠之が腰掛けていた。同じ縁側の遥か下手に平伏している大目付役・尾藤内記の頭を睨みつけながら。裃姿の尾藤内記は、素長い顔を真っ青にしたまま、黒田忠之の目の色を仰ぎ見た。
「ハハッ。御意ぎょいには御座りまするが……御言葉を返すは、恐れ多うは御座りまするが、何卒なにとぞ、格別の御憐憫をもちましてお眼こぼしの程……薩藩への聞こえも如何いかがかと存じますれば……」
尾藤内記の発言に黒田忠之が癇癖を起こした。庭先に立ち並んでいた側女たちがハット顔を見合わせた。怒りのため両の拳を握りしめ、自分で開き得ないため、側女たちが指を揉み柔らげる。それ程に、黒田忠之は癇癖を起こしていたのだった。
それもそのはず、家臣・塙代与九郎が他藩である薩州から恩賞を貰っていたのだ。これは幕府にあるまじき行為。黒田忠之は塙代与九郎を肥後、薩摩の境い目まで引っ立てて討ち放し、晒し首にしろと憤慨した。話を聞いた尾藤内記は塙代与九郎を追放することを約束する。しかし、黒田忠之の命令に尾藤内記はすっかり弱り切ってしまう。この騒動が幕府に与えた影響とは?
<夢野久作(ゆめの・きゅうさく)>
日本の小説家、SF作家、探偵小説家、幻想文学作家。
1889年(明治22年)1月4日 - 1936年(昭和11年)3月11日。
他の筆名に海若藍平、香倶土三鳥など。現在では、夢久、夢Qなどと呼ばれることもある。福岡県福岡市出身。日本探偵小説三大奇書の一つに数えられる畢生の奇書『ドグラ・マグラ』をはじめ、怪奇色と幻想性の色濃い作風で名高い。またホラー的な作品もある。